コラム

GAFA、Magnificent Seven、Fabulous Fourばかり?

昨年、2023年の米国株式市場は荒れ模様でした。 コロナ特需の賞味期限は過ぎ、FRB(Federal Reserve Board:連邦準備制度理事会)主導の金融……

金融商品の多様化:この半世紀を振り返って

これも古参の金融関係者ならば御記憶でしょうが、昭和30年代の株式ブームに沸く証券会社の店頭に「ダウを買いたい!」という客が現れたという笑い話がありました。 ダウ……

相場概観と投資家動向について:1月の東証急騰にあたり

1987年公開のアメリカ映画『ウォール街:Wall Street』は、チャーリー”Wild Thing”シーン演ずる主人公の若手証券マンが、大きな取引を求めるあ……

ほふり接続システム担当者が解説する「JASDEC2025プロジェクト」の概要と影響度

株式会社証券保管振替機構の株式等振替制度において、2025年度4Q(2026年1月~3月)を目途に「加入者情報システムと株主通知システムを統合した株主情報システ……

株式市場2023年の回顧と2024年見通し

2023年回顧 2023年、日経平均株価225種は、1月4日大発会25,661.89円から、12月29日大納会33,464.17円まで、三割超の上昇を遂げました……

NISA(少額投資非課税制度)

古参の金融関係者ならばご記憶でしょうが、かつて我が国にはマル優、郵貯マル優、特別マル優(少額貯蓄非課税制度、少額公債非課税制度)という貯蓄優遇制度が存在しました……

NFTを技術的側面から一歩踏み込んで解説

唯一無二の価値を裏付けるNFTは、Web3.0の技術の中でもっとも事例が多く、さまざまな分野において活用が進んでいる領域だといえる。では現在、NFTの技術は人々……

手数料無料化への道のり

1987年(昭和62年)9月、野村証券は連結ベースで5,409億円の経常利益を上げ、トヨタ自動車をおさえて日本一の高収益企業となりました。(注:当時の証券会社の……

日本におけるマネーロンダリング規制の現状とは?FATF第5次審査に向けて必要な対策も解説

手口が複雑化・高度化している、マネーロンダリング。規制の強化と並行して、金融機関に対してもより一層の対策や体制整備が求められるようになった。とくに暗号資産業界に……

「国際金融センター」雑感

私達が、なにげなく使用している「国際金融センター」という語、実は落語の三題噺のようなモノでしょうか? 金融+センタ-+国際金融=「国際金融センター」 金融:金融……

証券系決裁について

証券決済 『客の金が入ったのを確認するまでが仕事だ!』 かの怪作劇画「ナニワ金融道」の中で聞かれそうなセリフですが、そうではありません。 1980年代末の東京で……

メタバースの現在と未来

バーチャルな世界の中でさまざまな体験ができるメタバース。2022年頃からにわかに注目され、2023年現在においては、日本国内でも一部の企業が活用を始めている状況……


Back